細大株式会社

家庭用から業務用まで、、、浄水器・軟水器のことなら細大株式会社までお気軽にお問合せください

お客様相談センター 月〜金 9:00〜18:00

浄水器Q&A トップ 「ビューターシリーズ」 「V1シリーズ」 「ウェルモア」
 
 
 全館浄水器「ビューターシリーズ」 製品・機能編
どんな特徴がありますか?
水道配管に直接取付ける「元栓取付対応型」ですのでビューター1台で家中の水・お湯をすべて浄水できます。
水がどのように変わりますか
水の中に含まれる残留塩素やトリハロメタン、鉛、農薬、臭気等、有害な物質を除去します。ビューターは浄水装置ですので、水そのものの性質を変えることなく水本来のおいしさを引き出します。
お湯にも使えますか
大丈夫です。他の浄水器と違って、給湯器に入る前の水を浄水するのでお風呂、シャワーやシャワートイレも浄水された安全な水・お湯をお使いいただけます。
 全館浄水器「ビューターシリーズ」 設置編
工事は必要ですか
はい。取付け工事が必要となります。ただし大掛かりな工事ではありません。特殊な機械なども使いませんので大きな音もしません。工事時間は約1〜2時間位です。その間水道が止まってしまう時間はわずか10分くらいです。
※設置場所等によりオプション工事が発生する場合があります。
どんなところに設置できますか?
基本的にどこでもOKです。戸建住宅なら埋設、マンション等ならパイプスペース内、もちろんキッチン周辺でもOKです。わずかなスペースがあれば設置可能です。
ただしマンションの場合は管理組合や管理会社に申請が必要な場合があります。
私でも取り付けできますか?
工事自体は簡単ですが水道配管を切断しますので、やはり専門の水道設備業者さんにお願いされたのがいいでしょう。
 全館浄水器「ビューターシリーズ」 メンテナンス編
フィルター交換の目安は
一般のご家庭で最長12ヶ月以内の交換をおすすめいたします。
※水質・水量により交換時期が早まる場合があります。
メンテナンス費用はどれくらいかかりますか
フィルター交換はどなた様でも簡単にできますので、フィルター購入代金のみです。
▲ ページトップ
 
浄水器Q&A トップ 「ビューターシリーズ」 「V1シリーズ」 「ウェルモア」
 
 
 逆浸透膜「V1シリーズ」 製品・機能編
純水とはなんですか?
水から物理的または化学的な処理によって不純物を除去した、純度の高い水のことを「純水」といいます。V1シリーズでは処理に「逆浸透膜」というシステムを使用してます。
純水は「体に悪い」「おいしくない」と聞いたのですが?
純水とは不純物を含まない水(H2O)です。もちろん人体に必要なミネラル等も含まれていません。そのため「美味しくない」「体に悪い」というイメージがあるのかもしれません。
水に含まれるミネラルは「無機性ミネラル」といって体に吸収されにくい種類のミネラルです。私たち人間は体に必要なミネラルを食物で補っています。食物(植物や動物)に含まれるミネラルは「有機性ミネラル」といって体に吸収されやすい種類です。
ですからミネラルのない水(純水)が体に悪いということはありません。それよりも現在は水に含まれる危険物質の影響のほうが懸念されています。
放射性物質は除去できますか?
はい95〜98%除去できます。V1シリーズは0.0001ミクロンの超微細孔を持つ膜(逆浸透膜)に圧力をかけて、水分子だけを取り出すことが出来ます。ヒ素や環境ホルモン、放射性物質まで高いレベルで除去します。
排水がでるの
逆浸透膜では作り出される純水に対して30〜60%(水温、水質により差があります)の排水が出ます。
 逆浸透膜「V1シリーズ」 設置編
どこに設置しますか
V1シリーズは「取水」「排水」が必要となります。また専用の蛇口を使用しますので、キッチン周辺に設置するのが一般的です。
水道圧が低いのですが、、、
V1シリーズは圧力をかけて水を処理しますので一定以上の水道圧が必要になります。もし水道圧が低い場合はオプションで、貯水タンクや電動ポンプもご用意しております。
※規定水道圧は機種により違います。

 逆浸透膜「V1シリーズ」 メンテナンス編

フィルターに不純物(放射性物質等)が溜まりませんか
V1シリーズの逆浸透膜は活性炭フィルターのように不純物を吸着はしません。不純物は排水とともに排出しますので、浄水器の内部に不純物が蓄積されることはありません。
メンテナンス費用はどれくらいかかりますか
フィルターの種類よって交換時期の目安が違います。プレフィルター(前処理)やポストフィルターフィルター(後処理)は約1〜2年で交換です。またROメンブレン(逆浸透膜)は標準品で約2〜3年、大容量のもので約10年です。また貯水タンクや電動ポンプ等も約5〜10年が交換磁気の目安です。
※フィルターや消耗品の交換時期については、使用水量や水質等により差があります。
▲ ページトップ
 
浄水器Q&A トップ 「ビューターシリーズ」 「V1シリーズ」 「ウェルモア」
 
 
 井戸水用浄水器「ウェルモア」 製品・機能編
井戸水がどのように変わりますか?
ウェルモアは特殊合金、イオン交換樹脂、活性炭等の複合的な「合金フィルター」を使用しておりますので、井戸水に含まれる様々な物質に幅広く対応します。特に硫化水素臭等の臭気除去に効果的です。
軟水になりますか?
「合金フィルター」にイオン交換樹脂を使用していますので軟水になります。
ただし原水の硬度分が極端に高い場合は「軟水器 SD-700/500」をお勧めいたします。
どんな井戸水でも浄水できますか
飲料水として適合した井戸水をお使いください。
お湯にも使えますか
もちろん大丈夫です。元付けセントラルタイプの浄水器ですので、お風呂やシャワー、シャワートイレも浄水された水・お湯がお使いいただけます。
 井戸水用浄水器「ウェルモア」 設置編
どこに設置しますか
井戸ポンプから宅内に入るまでの水道配管に取り付けます。ウェルモア設置場所以降の水・お湯が浄水されます。
 井戸水用浄水器「ウェルモア」 メンテナンス編
普段のメンテナンスは?
日常的なメンテナンスはプレフィルター(スピンフィルター)の清掃です。水質や使用水量に合わせて定期的に行ってください。
スピンフィルターは手洗いして何度もお使いいただけます。破れたら交換になります。
メンテナンス費用はどれくらいかかりますか
フィルター交換はどなた様でもできますので、フィルター購入代金のみです。
またメンテナンススタッフによる交換作業も承ります。(有償)
▲ ページトップ
 
浄水器Q&A トップ 「ビューターシリーズ」 「V1シリーズ」 「ウェルモア」
 
 
▲ ページトップ
 
浄水器Q&A トップ 「ビューターシリーズ」 「V1シリーズ」 「ウェルモア」
 
 
 水質別「水道水」編
準備中
 水質別「井戸水」編
準備中
▲ ページトップ
細大株式会社
〒305-0074 茨城県つくば市高野台2-13-59
E‐mail:info@saidai-inc.com
 

Copyriht 2011 SAIDAI CO.,LTD. ALL Rights Reserved